安全確保支援士試験(SC)応用情報技術者試験の次に取るべき資格試験は? 応用情報技術者試験(AP)合格後に取るべき資格を、国家資格(情報処理技術者試験)、ベンダ試験、その他の3つに分けて紹介しています。周りで取っている人がいるかや資格を見て役立ったのかという観点でおすすめ資格を厳選しました。 2021.07.04安全確保支援士試験(SC)応用情報技術者試験(AP)資格
デスク環境・ガジェットGoogleフォトが容量無制限になるPixel 4aのレビュー【大満足】 こんにちは。今年初めにGoogle Pixel 4aを購入してしばらく使ってみたので、レビューをしたいと思います。5Gではない方の機種を買いましたが、値段のお手ごろさも含めて個人的には大満足の買い物でした。 Googleストアで購入... 2021.06.19デスク環境・ガジェット購入品レビュー
書評『バカの壁』の内容と感想文 2003年発売で400万部以上を売り上げた大ベストセラーである『バカの壁』(養老孟司 著)を今更ながら読んでみたので、気になった部分を感想を書いていこうと思います。 『バカの壁』の構成とおすすめする人 『バ... 2021.04.30書評読んだ本
ブログ運営【DMMブックス】アプリでNTFS圧縮関連のエラーが出る こんにちは。 早期終了してしまいましたが、DMMブックスのキャンペーンで書籍購入してPCにアプリを入れる際にハマったので事象と解決方法を共有します。 参考:DMM電子書籍、サービス名称を「DMMブックス」へ変更 記念として初回... 2021.04.17ブログ運営
安全確保支援士試験(SC)情報処理安全確保支援士の勉強法【過去問のリンクあり】 こんにちは。令和2年秋に安全確保支援士(SC)を受験し、一発合格することができました。 1年前に応用情報技術者試験を受けて合格したものの、そこから150時間くらいしか勉強せずに受かってしまったので、具体的に私が何をやったのかを記載し... 2020.12.31安全確保支援士試験(SC)資格
書評『GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略』の要約・企業比較 こんにちは。『GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略』を読み、米中メガテックのビジネスモデルやビジョンが整理できて面白かったので、内容や読んで考えたことをまとめます。 この本に書かれていること、書かれていないこと ... 2020.12.06書評
月次記録2020年10月の月次振り返り【勉強・収益・収支】 こんにちは。シリーズ2本目にして既に更新が怪しいことになっていますが、2020年10月の振り返りを行っていきたいと思います。 主に自分用に書いていますが、就活生や同じ境遇の方など、所謂JTCの若手社員の生態を知りたい方の参考になれば... 2020.11.21月次記録
ブログ運営【対処法】cannnot redeclareエラーがWordPressで発生 こんにちは。このブログにエラーが出てブログが表示できない・管理画面にログインできないということが起こったため、対処法を記載します。 症状:WordPressのログインと記事へのアクセスができない WordPressのブ... 2020.11.14ブログ運営
安全確保支援士試験(SC)情報処理安全確保支援士の難易度と必要な勉強時間 情報処理安全確保支援士(SC)の受験の検討する際には、難易度や必要な勉強時間の情報収集が不可欠です。令和2年秋期の試験を受験した筆者が、実体験をもとに試験の傾向、必要な勉強時間、使った参考書などを解説します。 2020.10.25安全確保支援士試験(SC)
月次記録2020年9月の月次振り返り【勉強・収益・収支】 2020年9月の筆者の月次記録です。勉強や仕事の状況、ブログ収益、家計収支などをまとめました。2年目のSEが勉強している内容や家計状況、40記事を書いているブログの収益が気になる方は是非ご覧ください。 2020.10.10月次記録