【対処法】cannnot redeclareエラーがWordPressで発生

ブログ運営

こんにちは。
このブログにエラーが出てブログが表示できない・管理画面にログインできないということが起こったため、対処法を記載します。

スポンサーリンク

症状:WordPressのログインと記事へのアクセスができない

WordPressのブログ・管理画面にエラー画面が出てくる

以下のようなエラーがWordPress上に出てきました。
エラーを直そうにも、管理画面もこの状態のためログイン出来ずビビりました…。

「Fatal: cannot redeclare _wp_register_meta_args_whitelist() (previously declared in /home/c0711941/public_html/engoutput.com/wp-includes/meta.php:1409) in /home/c0711941/public_html/engoutput.com/wp-includes/deprecated.php on line 4060」

原因は不明

WordPressのphpファイルを書き換えたりした記憶はなく、事象が発生したときは私はブログにログインしていないので、原因が良く分かりません…。

「Fatal error: Cannot redeclare…」は関数の二重定義によって引き起こされるエラーのようなので、何か設定ファイルいじったっけな…と思い返してみたのですが、特に記憶がありません。

また、Analyticsによると、エラーが起こっていたのが2020/10/30~11/7ですが、私が最後にブログを編集していたのは10/25です。(アクセスが0になっていた日をエラーが起こってた時間帯と仮定しています。)
その時はアクセス速度を改善すべくアドセンスの設定をいじったりプラグイン(Autoptimize)の設定を直したりしましたが、ファイルを書き換えた記憶もありません。

プラグイン等が原因かもしれません。もし詳しい方いらっしゃったら教えていただけますでしょうか…。

スポンサーリンク

対処法:FTPアクセスし、WordPressのファイルを書き換え

エラーコードを丸々コピペしてググってみたら、同じ事象だと思われるこちら(英語です)の記事を見つけ、質問者の方と同じように対処してみたら直ったので、私がやったことをご紹介します。

  1. FTPの設定、FileZillaのインストール
  2. FTP接続
  3. meta.phpを取得して書き換え

WordPressのFTPの設定、FileZillaのインストール

私はレンタルサーバーはConoHaを使っているので、ConoHaの利用ガイド『FTPソフトを設定する』を参考にしてFTPアカウントの設定、接続情報の確認を行いました。

始めてFTP接続する場合はFTPアカウントが無いと思いますので、新規作成します。

また、FileZillaをインストールしました。OSに合ったものを選べば、インストール自体は引っかかる点は無かったです。私はこちらからインストールしました(Windows用です)。

FTP接続

FileZillaを用いてFTP接続します。

上記のConoHaの利用ガイドを元にすると、FileZillaの「クイック接続」部分に以下を入力し、接続を行います。

  • 「ホスト名」にFTPサーバー
  • 「ユーザー名」、「パスワード」にFTPアカウントのユーザー名、パスワード

meta.phpを新しく取得し、書き換え

/wp-includes/meta.phpのファイルを、こちらのファイルに置き換えました。

これで私の場合はエラーが解消して管理画面やブログにアクセス出来るようになりました。

スポンサーリンク

教訓:ブログへのアクセス数を定期的に調べるべき

今回は、ブログをいじっている時ではなくその後に事象が発生したため、発見するのが遅れてしまいました。その結果、1週間程度ブログがエラー画面になったままとなってしまいました。

Google Analyticsで自分のブログにきちんとアクセスされていることや、ブログにアクセスできることを数日に1回確認したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました