大企業の長短

スポンサーリンク
SEについて

大手SIerの開発環境について語る

SIerの開発環境はレガシーだと言われています。大手SIerに勤務する筆者が会社の開発環境やインフラの実態を解説します。開発環境が原因で退職する人も後を絶たないため、SIerへの就職を考えている人は是非チェックしてください。
大企業の長短

新卒で大企業に入ってメリットだと感じたこと5選

新卒で大企業に入社して感じたメリットを、環境、福利厚生、仕事の内容・連携のしやすさ、コンプライアンス等の面から解説しました。大企業のメリットを知った上で、自分にはどのような会社が合っているのか考えてみましょう。
大企業の長短

入社してから感じたジョブローテーションの問題点

新人のジョブローテーションを行っている企業に入り当事者である筆者が、実態や問題点を指摘します。自分の市場価値を高めるため、ジョブローテーションの特性やリスクを理解した上で会社を選びましょう。
SEについて

テレワークが辛い新人の体験談【大手IT企業なのに】

実際にテレワークを始めてみて、業務を進める上で辛いと思ったことや問題だと感じた点について列挙しています。新人にとって辛い点などを書いているので、労務管理をしている方やテレワークの改善を考えている方は是非ご覧ください。
大企業の長短

大企業に入っても人生安泰じゃない【優秀な人から辞めていく】

「大企業に入ったから人生安泰だ」と思っている人はいませんか?大企業に入ってみて、社内の実情・リストラ・ジョブ型雇用から覚えた危機感を語ります。これから自分のキャリアを築いていく方法についても解説したので、就活生や大企業に勤めている人は是非ご覧ください。
SEについて

大企業の新卒ガチャ対策の3つの方法と、外れた場合の対処

大手のIT企業に入社して新卒ガチャを乗り越えた経験から、自分や周りの状況を分析し、希望通りの部署に配属されやすくなる方法を解説しました。また、もしも希望通りに配属されなかった場合に転職すべきか否かという疑問にもお答えします。
SEについて

【闇の実態】大企業やSIerの新卒ガチャについて思うこと

大手のIT企業に入社して新卒ガチャを乗り越えたので、自分の周りで起こったことやガチャの種類・理不尽だと思ったことなどの実態を赤裸々に語ります。大手企業やSIerの新卒ガチャの実態を知りたい方は、是非ご覧ください。
大企業の長短

実際に入ってみて分かった大企業に就職するメリット5選【福利厚生編】

大企業の福利厚生について、実際に大企業に入社してみてメリットだと感じた点を解説します。各種手当や有給休暇をはじめとした各種休暇、残業の内情、持株会、保険など、それぞれについて中身やどれくらいお得かを詳しく解説しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました