スポンサーリンク
SEについて

テレワークが辛い新人の体験談【大手IT企業なのに】

実際にテレワークを始めてみて、業務を進める上で辛いと思ったことや問題だと感じた点について列挙しています。新人にとって辛い点などを書いているので、労務管理をしている方やテレワークの改善を考えている方は是非ご覧ください。
おすすめの本まとめ

応用情報技術者試験のおすすめ参考書4選【目的別に比較】

「応用情報技術者試験を受験したいけど、どの参考書を選べば良いのだろう?」とお悩みの方向けに、おすすめの参考書を4つ紹介しています。IT初学者向けにおすすめの本、午後問題に不安を持った人向けの本など、目的別に比較を行っています。
書評

【書評】『みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史』の内容と感想

話題になった本「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」を現役のSEが読んでみて、思ったことや注意点、感想をまとめました。これからIT業界へ就職する人や就活生に読んで考えてほしいことをまとめています。
デスク環境・ガジェット

モニターの選び方を1から解説【初心者向け・おすすめも紹介】

「在宅勤務が始まったしモニターを購入したいけど、何がいいのか分からない」という方のために、誰にでも分かるようにモニターの選び方を1から解説しています。私が実際に選んだオススメ品も紹介しているので、良いモニターを賢く購入したい方は是非ご覧ください。
デスク環境・ガジェット

テレワークにおすすめな便利グッズ5選【実際の購入品をレビュー】

「コロナウイルスで在宅勤務が始まったけど、買ったら便利になるものはあるかな?」「テレワークは生産性が上がらないな…」という方のために、在宅勤務で必要なもの・買って良かったものをご紹介します。在宅勤務の生産性を上げたい方・健康を守りたい方は是非ご覧ください。
大企業の長短

大企業に入っても人生安泰じゃない【優秀な人から辞めていく】

「大企業に入ったから人生安泰だ」と思っている人はいませんか?大企業に入ってみて、社内の実情・リストラ・ジョブ型雇用から覚えた危機感を語ります。これから自分のキャリアを築いていく方法についても解説したので、就活生や大企業に勤めている人は是非ご覧ください。
SEについて

大企業の新卒ガチャ対策の3つの方法と、外れた場合の対処

大手のIT企業に入社して新卒ガチャを乗り越えた経験から、自分や周りの状況を分析し、希望通りの部署に配属されやすくなる方法を解説しました。また、もしも希望通りに配属されなかった場合に転職すべきか否かという疑問にもお答えします。
SEについて

【闇の実態】大企業やSIerの新卒ガチャについて思うこと

大手のIT企業に入社して新卒ガチャを乗り越えたので、自分の周りで起こったことやガチャの種類・理不尽だと思ったことなどの実態を赤裸々に語ります。大手企業やSIerの新卒ガチャの実態を知りたい方は、是非ご覧ください。
応用情報技術者試験(AP)

応用情報技術者試験を受けるメリットは?【スキルアップ・転職】

「応用情報技術者試験って持っていても本当に意味あるの?」と疑問をお持ちの方向けに、実際に合格してSEとして仕事をして役立ったことや昇進に有利かどうかなど、メリットを解説しています。
考えたこと

新入社員時の目標例と振り返り【目標設定のポイント】

入社して1年が経ったので、入社時に自分や周りの新入社員がどのような目標設定をしていたのかの例をお教えします。また、自分の反省を踏まえて目標設定時に気を付けた方が良かったことや目標設定時のポイントも解説しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました