SEについてSIerに向いている人と向いていない人【仕事内容は交渉と手配】 SIerの現役SEが、SIerでのプロジェクトの進め方や仕事内容、向いている人と向いていない人を現場目線で解説します。自分がSIerで働くのに向いているかどうかを考えてみてください。 2020.04.19SEについて
SEについてSIerの技術力について【技術力と年収は無関係】 よく「SIerは技術力がない」という言葉を耳にします。プライムベンダーとして仕事をしている現役SEが、今行っている仕事内容やSIerの多重下請け構造から、問題点を詳しく解説します。SIerの実態を知った上で就職・転職を行いましょう。 2020.04.18SEについて
SEについてテレワークが辛い新人の体験談【大手IT企業なのに】 実際にテレワークを始めてみて、業務を進める上で辛いと思ったことや問題だと感じた点について列挙しています。新人にとって辛い点などを書いているので、労務管理をしている方やテレワークの改善を考えている方は是非ご覧ください。 2020.04.14SEについて大企業の長短
SEについて大企業の新卒ガチャ対策の3つの方法と、外れた場合の対処 大手のIT企業に入社して新卒ガチャを乗り越えた経験から、自分や周りの状況を分析し、希望通りの部署に配属されやすくなる方法を解説しました。また、もしも希望通りに配属されなかった場合に転職すべきか否かという疑問にもお答えします。 2020.04.04SEについて大企業の長短
SEについて【闇の実態】大企業やSIerの新卒ガチャについて思うこと 大手のIT企業に入社して新卒ガチャを乗り越えたので、自分の周りで起こったことやガチャの種類・理不尽だと思ったことなどの実態を赤裸々に語ります。大手企業やSIerの新卒ガチャの実態を知りたい方は、是非ご覧ください。 2020.04.04SEについて大企業の長短
考えたこと新入社員時の目標例と振り返り【目標設定のポイント】 入社して1年が経ったので、入社時に自分や周りの新入社員がどのような目標設定をしていたのかの例をお教えします。また、自分の反省を踏まえて目標設定時に気を付けた方が良かったことや目標設定時のポイントも解説しています。 2020.03.31考えたこと
SEについて【新型コロナウイルス】客先常駐のSEだけが出社し続ける世界 客先常駐やSESのSEが、コロナウイルスの感染拡大に伴う在宅勤務の要請に関わらず常駐をし続けなければいけない理由を現役のSEが指摘しました。SIerの背景、契約形態など、様々な観点から解説したので、SEに興味のある方はご覧ください。 2020.03.27SEについて